本番の前に、練習の前に、手が冷えている時、時間がない時、

日頃私が欠かさず弾いているフレーズがあります。

腱鞘炎とか、体を痛めてしまわないように、毎日10分必ず弾くのをおすすめします。



以下の動画で実演しております。

まずは、以下の楽譜をご覧ください。

準備運動フレーズ

4弦の1フレットから初めて、フェンダーベースの最後のフレットまでなら1弦の20フレットまで上がって、折り返して1フレットまで下がってくる。最初はゆっくりでも構いません。

大事なのは、毎日かかさずやること。

時間がある時は、これを色々なバリエーションで弾くことをおすすめします。

弱く弾いたり、強く弾いたり、スタッカートで弾いたり、左手のハンマリングとプリングでレガートに弾いたり、

右手を3フィンガーにして練習したり、

3フィンガーを使った例

3連符で跳ねるように弾いたり、

3連符の例

工夫次第でいくらでもバリエーションは作れます。

ポイントは、右手と左手のタイミングが完全に合うように、心がけること。

当たり前のことなのですが、美しい、音、フレーズ、イントネーションは、それが大事です。

インスタグラム    https://www.instagram.com/takao_bass_1126/

youtubeチャンネル  https://www.youtube.com/channel/UCPxuvUr4iksHSSowuDBg3zg

過去の動画

その001 「四分音符を制するものは、世界を制する」

その002 「メトロノームはともだち こわくないよ 」

その003 「黄金のリズムを身につけろ!!」