ベースやギターは、木材でできています。
そして金属のパーツは、ネジで木材に固定しております。
その場合は、木ネジを使うのですが、

木ネジというのは一般的に、小さい下穴を開けて、その穴を広げるようにえぐりながら締めていくものなのです。
(柔らかい木材なら下穴無しでねじ込むこともできます。)
楽器の場合、メンテナンスや修理、改造の時に何度も外したり、締めなおしたりするので、
木ネジの締め方、入れ方を間違うと、穴が広がり、キチンとネジが締まらなくなります。
詳しくは以下の動画をご覧ください。
木ネジの正しい入れ方は、
ネジを穴の上に構えたら、軽く押しあてながら優しく左に回す。
そうすると、木材のネジ穴にネジがきれいにハマる時に、
カタッて音がします。
これは、手の感触でもわかります。
必ずこれをしてから締めるようにしましょう。
穴が広がってしまうと、埋めたりなんだり、とても面倒です。
ちゃんと直そうとすると、ドリルで穴を広げたり、埋木に同じ木材を用意したり、埋めた後をきれいにするためにヤスリで磨いたり・・・などなど大変なので、
最初の段階でネジをちゃんと締めるようにしましょう。
インスタグラム https://www.instagram.com/takao_bass_1126/
youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCPxuvUr4iksHSSowuDBg3zg