メンテナンス
ベースのメンテナンス講座 なぜメンテナンスするか?そこに愛があるから
2019年10月29日 メンテナンス
なぜメンテナンスが必要か? なぜ自分でできるようになった方がいいか? どんなことにも、心構え、意識というのが大事なんです。
ベースのメンテナンス講座 楽器を拭く。固く絞った雑巾とオレンジオイル。
2019年10月26日 メンテナンス
どんな楽器でも使った後の乾拭きなど、ちょっとした掃除が大事なんです。 しかし、今までちょっとした掃除をしないでいた方の為に、 簡単で、安くて、便利な掃除方法をお伝えいたします。
ベースのメンテナンス講座 木ネジの締め方
2019年10月2日 メンテナンス
ベースやギターは、木材でできています。 そして金属のパーツは、ネジで木材に固定しております。 その場合は、木ネジを使うのですが、 木ネジというのは一般的に、小さい下穴を開けて、その穴を広げるようにえぐりながら締めていくも …
ベースのメンテナンス 講座ちゃんとネジは締まっているか?
2019年9月21日 メンテナンス
実体験も含めて、ブログを書いてます。 エレキギター、エレキベースには必ず金属パーツがあります。 金属パーツを固定するためには、ネジを使います。 ネジは緩むんです、閉まる方向には動かないんです。 以下の動画をご覧ください。 …
ベースのメンテナンス講座 弦の交換の仕方
2019年9月20日 メンテナンス
エレキベースもエレキギターもクラシックギターも、弦には寿命があります。 弦楽器奏者でしたら、弦の交換は避けて通れないものです。 今回は、基本的でありながら、音の良し悪しに直結する弦の交換について説明いたします。 ちなみに …